ExcelVBAExcelVBAで指定したディレクトリ内の全ファイルを削除 指定したディレクトリ内のファイル群を一括削除してくれるプロシージャです。引数にディレクトリのPathを渡してあげるだけでOKです。ExcelVBAでファイル削除用プロシージャを一つ実装しておくとなにかと便利ですので、サンプルを掲載します。 2019.03.04ExcelVBANEWS
ExcelVBAExcelVBAで日本銀行WEBサイトから統計データをクローリングする 日銀のWEBサイトには様々な統計資料が公表されていますが、今回はVBAを使って当座預金増減要因の公表ファイルをクローリングするサンプルプログラムを用意しました。Windows API定義とソースコードも記載しています。 2019.02.03ExcelVBANEWS
ExcelVBAExcelVBAでIEを操作する(クローリング、スクレイピング) ExcelVBAでIEを操作し、WEBにあるファイルをクローリングやスクレイピングすることが可能です。COMを有効化したり、標準モジュール内にWindows API定義を記載してファイルを取得させる方法もあります。 2019.02.03ExcelVBANEWS
ExcelVBAExcelVBAでファイルをダウンロードする(クローリング) Excelマクロを使ってファイルをダウンロードするサンプルを載せます。VBAでWindows APIやURLDownloadToFile等を記述しクローリングさせますが、マクロの面倒くさい点としては定義文が長い事です。 2019.01.12ExcelVBANEWS
ExcelVBAExcelVBAで最終行の行番号を取得する まだまだこの世の中、政府機関や省庁、金融機関等、Excelファイルで公表資料を掲載しているところが多数あります。CSVファイルなどであればRubyやPythonなどでクローリングし、データを抽出すればいいのですが、Excelファイルだとなかなか難しいと思います。そのときは、マクロを作るのが一番相性がよいと思います。 2018.12.20ExcelVBANEWS