はじめに
普段、Thunderbirdをお使いの人は、メールを送信したり受信したりする際に毎回手動でパスワードを入力する人は稀だと思います。
メールの送受信時に使用するパスワードは、Thunderbirdをインストールしてセットアップした時から変更していない方が多いと思いますので、「そういえば、メールのパスワードって何だったっけ?」とふと思うときがあります。
そんなときは、下記の方法で設定済みのパスワードを確認してみましょう。
Thunderbirdに設定したパスワードを確認する手順
Thunderbirdに記憶させているパスワードの確認手順(方法)は、以下になります。
1.「ツール」メニューの「設定」をクリックします。
※「ツール」メニューが表示されていない場合は、右クリックで「メニューバー」を選択すると表示されます。

2.画面左側エリアの「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
画面右側エリアを少し下にスクロールすると「パスワード」欄が表示されますので、「保存されているパスワード」ボタンをクリックします。

3.「パスワードを表示する」ボタンをクリックします。

4.「パスワードを表示しますか?」と聞かれるので、「はい」をクリックします。

「パスワード」欄に、Thunderbirdへ記憶させているパスワードが表示されますので、
しっかり頭の中に記憶しましょう!
覚えられる自信がなければ、メモしましょう(セキュリティ的にはよろしくないのですが)。
これでThunderbirdに記憶させていたパスワードが判明しました。
お疲れさまでした。
ご参考情報
Thunderbirdに関連するコンテンツについて、一部ご紹介します。
Thunderbirdのメールのパスワードを変更する方法
当記事と8割方似ているのですが、パスワードを確認したけどやっぱり新しいパスワードに変更したい!っと思ったら、こちらのコンテンツもご参考にしてください。
Thunderbirdをダークモードに変更する
Thunderbirdをダークモードに変更したい場合は、下記のコンテンツもご参考にしてください。
Thunderbirdのデータをまるごと移行する方法
PCの入れ替え等、Thunderbirdのデータをまるごと別PCに移行する方法を記載しました。
こちらの記事もどうぞ、ご参考にしてください。
まとめ
セキュリティのことを考えると、どのシステムを利用するときもパスワードの設定は必須ですが、毎回、手動でパスワードを入力するのは流石に億劫になります。
ブラウザに記憶しっぱなしで、いざPCの入れ替えをするぞ!ってときに、パスワードが思い出せない。。ということってよくありますよね。
普段、Thunderbirdをお使いの方は、メール送受信時のパスワードはThunderbirdに記憶させているので安心していると思いますが、たまにはパスワードを確認するのも良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
コメント
パスワード変更したら受信出来なくなったので元に戻したがどうすれば良いの?メールサーバーが云々と出たけれど。
メールサーバ側のパスワードを変更した後にThunderbirdのパスワードを変更されましたでしょうか。
例えば、gmailならgmail側でパスワードを変更した後、Thunderbirdのパスワードを変更して頂ければと思います。