2022年9月– date –
-
Windows11でタスクマネージャーを起動する最速・簡単な方法
はじめに PCの動作が遅かったり、アプリが反応しなくなった際などに重宝するタスクマネージャーですが、Windows11では正直、起動方法が面倒くさくなりました。 「ってか、タスクマネージャーってどこ?」ってなると思います。 まず、Windows10の頃のように... -
Windows11で32ビット版か64ビット版かを確認する簡単な方法|Windows11アーキテクチャの確認
はじめに アプリをインストールする際などに、32ビット版か64ビット版かを選択する場面に出くわすときがあります。 そんなとき、「あれっ!?そういえば、今使っているPCって64ビット版だったっけ?」と、気になるときは今回取り上げる方法で、ご確認いた... -
Windows11で拡張子.7zファイルを解凍する簡単な方法|7zipをインストール
はじめに 全然、大した話ではないのですが、久しぶりにKali LinuxをVirtualBoxにインストールして触ろうかと思ったら、ダウンロードしたKali Linuxのファイルの拡張子が.7z。。 単純に解凍しようと思ったら、Windows11のデフォルトでは解凍できず。。 それ... -
Windows11でローカルのユーザーアカウントを作成・削除する簡単な方法|ローカルアカウント
はじめに 普段使っている自分用のアカウントではなく、検証用や動画撮影用などに別のユーザーアカウントで作業したいときがあると思います。 そんなときは、ローカルのユーザーアカウントを作成しましょう。 ローカルのユーザーアカウントを作成することに... -
Windows11でOneDriveの場所を確認する簡単な方法
はじめに Windows11にアップグレードして間もないときは、Windows10では当たり前に操作していたことでも、わからなくなることがあるかと思います。 何事も慣れるまでが大変ですよね。 でも、意外とWindows10の時とほとんど変わらない部分もありますので、... -
Windows11でEdgeのダウンロードフォルダの場所の確認および変更する簡単な方法|ダウンロード
はじめに ブラウザでPDFや画像、ファイル類をダウンロードした後に「あれっ!?どこに保存されたんだっけ?」と、ダウンロードフォルダの場所がわからなくなるときが、たまにあるかと思います。 今回は、Windows11でEdgeでダウンロードしたファイル等がど... -
Windows11におけるWindows Updateの一時停止手順
はじめに Windows Updateは皆さまご存じの通り、PCのセキュリティを維持、または向上させるために必ず必要なものです。 ひと昔前に比べると、Windows Update時のファイルサイズがかなり大きくなったので、ダウンロードやインストールが完了するまで結構な...
1