2019年– date –
-
VirtualBoxでUbuntuをインストールする手順ガイド
概要 普段はWindowsを使っているがUbuntuをインストールして触ってみたい!と思ったときは、VirtualBox上にインストールしてあげるのが一番良いかと思います。 VirtualBoxにUbutuをインストールしてあげれば好きな時に起動して触って、作業が済めば終了も... -
VirtualBoxでホストオンリーアダプターが接続できない問題の解決方法
概要 久しぶりにKali Linuxを触ろうとVirtualBoxを起動しようとしあらエラーが出て起動しない。。あれっ? 念のためVirtualBoxの「設定」の「ネットワーク」画面を確認すると、ホストオンリーアダプターに設定してあるだけで前回も問題なく起動していたし... -
Kali Linuxの画面解像度を変更する手順とポイント
概要 Kali Linuxを初期インストール後、画面の解像度を変更しようとしても元々解像度を選択する箇所がグレーアウトになっていて選択できない状態が多いと思います。 各解像度を有効化するためには、 apt-get でvirtualbox-guest-x11をインストールする方法... -
Linuxのfirewalld設定ガイド|基本コマンド一覧と使い方
基本コマンド firewalldのパケットフィルタリング基本書式 ※基本書式 # firewall-cmd [--permanent] [--zone=<zone>] [<options>..] [--timeout=<timevalue>] ヘルプ(コマンドの使い方) ※ヘルプコマンド # firewall-cmd --help サービ... -
Vimで複数行を一括コメントアウトする方法
はじめに いつもやり方を忘れてしまうので、自分用の備忘録として記載します。 複数行を一括でコメントアウトする手順 ①コメントアウトしたい先頭行で「Ctrl」+ 「V」を押下します。 まずはコメントアウトしたい先頭行にカーソルを移動させます。 ②キーボ... -
Windows10でTelnetコマンドを有効化する方法|簡単手順ガイド
はじめに Linuxを使っている感覚でWindows10のtelnetコマンドを使おうとしたとき、「あれ?telnetコマンド使えないじゃん」って思うことがたまにあるかと思います。 その際「あ~、Windowsってほんと面倒くさい!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませ... -
共有フォルダにアクセスできないがpingは通る事象の解決方法
はじめに 例えば、Windows10の端末を更新した後や、単純に端末を入れ替えただけで、今までアクセスできていた 共有フォルダにpingは通るが、アクセスすることができなくなる場合があります。 また、ファイルサーバにpingは通るがなぜか急にアクセスできな... -
Windows10のEdgeが起動しない場合修正パッチKB4520062を当てたら復旧した
概要 先日、下記の記事でもご紹介しましたが、 https://www.purpledice.jp/news/windows10%e3%81%aeedge%e3%81%8c%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%afkb4519338%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%8... -
Windows10のEdgeが起動しなくなった原因はKB4519338だった
概要 OSのVersionが1809の端末にWindows UpdateでKB4519338をインストールするとMicrosoft Edgeが起動しなくなるという問題。 事象 Microsoftのブラウザである、Edgeが起動しない。 Edgeアイコンをクリックしてもうんともすんとも言わず、無反応。 原因 Wi... -
Windows10のThunderbirdで漢字変換ができない問題の原因と解決方法
はじめに(事象) Windows10端末でThunderbirdをインストールし、メール本文を入力していたらなぜか漢字変換ができず、ひらがなのまま勝手に確定される事象が発生。 Thunderbirdは単純にデフォルトのままインストールしただけなので、他の端末と同じ環境な...